占いってなんだろう?
占いとはどうつきあったらいいんだろう?
西洋占星術の歴史は古く、古代バビロニアが発祥だと言われています。
6月20日で3回目の開催となった西洋占星術勉強会。
占いの世界なんて、普通の人はなかなか触れる機会もないですよね。
どんなことを勉強しているのか、少しご紹介したいと思います。
と、その前に、以前にSALOONのブログで書いた占いの記事を絡めて
占いに対する考え方を少しお話しさせてください。
★占いとは?占いの種類と占い師の選び方 【SALOON札幌お仕事紹介占い師編】
https://saloon-sapporo.net/event-report/9730/
占い師として活動させてもらっている私が言うのもなんですが、
最近の占いは本当にレベルが高いんです。
- 以前より、占いというものに、一般の方の抵抗がなくなっている分閉ざされた妖しげな世界ではなくなっていること。
- たくさん占い師がいるので、変な人は淘汰され活動できないこと。
- WEB上で文章を出している人が多く、その方たちの文章力が高いこと。
プラス
今の占い師は、水晶玉を見ながら
「あなたにはこんな運命が待ち受けています」とおどろおどろしく語るだけでは終わりません。
- その運勢・運命を引き寄せる要因はなんなのか
- 望まない未来が考えられるときの秘策
- さらには、人間力
ここまで備わっていないと、占い師として求められないのではないかと感じています。
有名な占い師さんも、多岐にわたって知識が豊富であるばかりではなく、人間的に素敵な方たちです。
私がリアルで知っている方も、そもそも人として好きだと思える人ですね。
そんな方が紡ぐ文章は美しく、そして、人を勇気づけます。
私も、好きな占い師の方の文章を読んでほっこりしたり、勇気をもらったり、涙ぐんだり。
心理的なことも、脳科学的なことも勉強されている方が多いなと感じています。
だから、どんな占いを信じたらいいのか?
どうやって、占いをつきあっていくといいのか?
そういう観点よりも、
人として尊敬できる人、自分に合う占い師さんと出会えることが、
早くその人らしいしあわせに出会える近道なのではないかと考えています。
3回目までの西洋占星術勉強会と4回目の予定
3回目までの内容は、西洋占星術として扱う10天体。
太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星についての、占星術的解釈をみなさんで学びながら、その人の星の持つ意味をシェアしあいがなら、理解を深めてきました。
例えば・・・
私は月が蟹座を運行しているときに、生まれてきました。
月が蟹座の人は、人とのつながりを大切にします。
仲間や身近な人たちのしあわせを何より臨み、その人の成長を見守り後押しすることに,
喜びを感じます。繊細すぎるところもあり、すぐに不安になったり、人間関係がうまくいかないとすべてがダメになったように感じてしまうことも。
感受性が豊かなところは長所ではありますが、自分の気持ちに振り回されてしまわないように、自分の感情のふり幅が大きいことを理解しておくといいでしょう。
というような具合です。
あなたの月星座のことが知りたい方は、ぜひ、ワタクシに占いをご用命くださいませ(笑)
自分が普段知っている星座、それは太陽星座なのですが、他にも天体があり、その意味を知ることで、自分の中の10コの人格に気づくことができます。
自分と他人の多様性を知ることで、自分にも、人にも優しくなれるんですよね。
私は、その人の星、ホロスコープを見せていただくと、すぐにその人が好きになっていまします。その人の素敵なところも、短所だと思われるところも、一目でわかりますし、その人がなぜ、そう考え、そういう行動をとるのか理解できるからです。
その人が持つ星も、その人そのものも、愛しく感じます。
その人が持って生まれた素敵なところを全開に、生きてもらいたいなとエールを送りたくなります。
そんなことがわかる西洋占星術の星の意味と、エッセンスを、余すところなくお伝えしている勉強会です。
4回目からは、「ハウス」と呼ばれるものを解説していきます。
生まれ時刻がわかると読み解くことができる「ハウス」は1ハウスから12ハウスまである、星の家です。人生上の特定の問題を探ることができます。
3回目までの内容とまた、学んでいくことが変わるので、気になっている方は4回目からの受講がいいですね。
みなさんと同じ状態で、勉強会に参加いただけると思います。
現在あと、お一人様受講可能です。
興味のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけるとうれしいです。
4回目は
7月24日(水)19時開催
★第4回目夜の部★初心者さん向け~ホロスコープを描けて読めるようになる!!西洋占星術勉強会~https://www.facebook.com/events/670555806740151/
ご参加お待ちしています。
私は、占いをどこか怪しく、人を不安に陥れるようなものであってはならないと思っています。
かつて心理学者のユングがこう言いました。
「占星術は5千年の歴史を持つ心理学」だと。
人が幸せになるために、上手に占いとつきあっていけるように。その人らしく星と占星術を使っていけるように。しっかりナビゲートをしていきたいと思いながら、占星術師として活動しています。
星のまほう部 部長 emico
FBページhttps://www.facebook.com/hoshinomahoubu/
SALOONでの紹介ページ
https://saloon-sapporo.net/saloonmembers/7295/