女流俳人の 瀬戸 優理子 (Yuriko Seto)先生から
春の俳句に絞って解説していただきながら、春の一句をみなさんで詠むところまで、挑戦する講座になっています。
俳句ってちょっと、敷居高くないです?
私自身、高校時代が最後で、ずーっと触れていない分野です。
今そらで言える句だって
「松島や ああ松島や 松島や」ぐらいですもん。
本当に、恥ずかしい。
穴があったら、入りたい気持ちでいっぱいです。
だからこそ!
せっかく俳句のスペシャリストに出会ってしまったんですもの。
なんとしても一句詠みたい!
そんな思いから、実現した「はじめてさんの春の俳句講座」です。
難しいことは、お願いしてません。
「私でも詠めちゃった♪」
ここを目標に、1時間半、俳句の世界飛び込んでみたいと思っています。
そして、もちろんこの講座。
春の講座だけに留まるつもりはありません。
夏の句、秋の句、冬の句まで続いて行く予定です。
日時
4月21日土曜日 13時から14時30分
場所
札幌シェアオフィス&コワーキングスペースカフェSaloon
札幌市中央区南1条西9丁目5-1札幌19Lビル6階
持ち物
筆記用具
☆参加表明はイベントページにて、参加ポチ
あるいは、メッセージにてご連絡ください。
内容
1.「俳句の基本形」を知ろう
2.「春の季語」と「春の例句」のご紹介
3.実践!「あなたの一句」を詠む(誰でもできる♪ワーク形式)
4.推敲5つのポイント~ココを見直してカッコよく♪
★簡単に詠める魔法を教えてもらえるようにお願いしてあります。
楽しく一句詠める講座になっています。
不安に思わず、安心して参加していただけるとうれしいです。
大丈夫です!私もはじめてなので(〃▽〃)
★はじめてさんの男性俳人も大募集です。ちょっとでも興味を持ってくださった方がいらしたら、遠慮なくポチっとしていただけるとうれしいです!もれなく、着物女子の友達もできます(笑)
講師紹介
瀬戸 優理子 (Yuriko Seto)
1997年より作句開始。2015年、第33回現代俳句新人賞受賞。
2017年、第一句集『告白』上梓、同書にて
第32回北海道新聞俳句賞佳作受賞。
元編集者&ライターで、ブログ文章術の講師としても活動中。
自分を紡ぐ。好きを伝える。文字による発信を通じて、
仕事と人生を豊かにする方法を伝授。