*オンラインzoomでの開催です。
こちらからお申し込みください
https://peatix.com/event/1459000/
こんなときだからこそ!
一緒に読んでみませんか?
感染症・ペストがタイトルになるこの本を課題図書としました。
カミュ著:ペスト
あらすじ
アルジェリアのオラン市で、ある朝、医師のリウーは鼠の死体をいくつか発見する。ついで原因不明の熱病者が続出、ペストの発生である。外部と遮断された孤立状態のなかで、必死に「悪」と闘う市民たちの姿を年代記風に淡々と描くことで、人間性を蝕む「不条理」と直面した時に示される人間の諸相や、過ぎ去ったばかりの対ナチス闘争での体験を寓意的に描き込み圧倒的共感を呼んだ長編。
新潮文庫より
https://www.shinchosha.co.jp/book/211403/
この本を読んだ人はなにを思うの?
そこが知りたくてたまらないので決めました。
どう思ったのか。
誰に一番感情移入したのか。
私達と同じ状況にある感染症を題材にした本を読んで
現在の自分の気持ちや、社会について思うことなど
いろんなお話をしていきたいと思っています。
こんな方にオススメしています
☑「ペスト」を読んだことがある方
☑「ペスト」について語り合いたい方
☑ 本が好きな方
☑ この本が好きな方
☑ 気になる登場人物について話したい方
☑ もう一度「ペスト」を読んでみたくなった方
☑ 人生について深く話す時間を得たい方
※過去の読書会イベントレポート
https://saloon-sapporo.net/event-report/13819/
詳細
▼日時 5月30日(土)
10時30分~12時00分
▼開催場所
コワーキングSALOON札幌 オンライン
zoomを使ってのオンライン開催です。
事前決済のためお申込みはコチラからお願いします。
https://peatix.com/event/1459000/
各自wifiなど通信環境の整った静かな場所で
パソコンから指定のURLに入ってご参加ください。
お申し込み、お支払いの確認ができ次第
参加用zoomのURLを送らせていただきます。
【課題図書】
カミュ著:ペスト
【進 行】
図書館司書資格をただ眠らせているSALOON店長
とくなが えみこ(裏の顔は占星術師)
Emiko Tokunaga
本は好きですか?
どんな本が好きですか?
本は一人で読むものです。
でも、その時思ったこと感じたことを他の誰かと共有してみたい、と思ったことはないでしょうか?
同じ意見でも、違った意見でも、一つの本について読んだ感想を語り合う時間はとても楽しいものです。
そんな本を味わう時間を作る、本が好きな人同士がつながる課題図書の会です。
今月の本について、集まったみなさんで思う存分語り合います。
#本好きな人とつながりたい 方のご参加をお待ちしています。
【読書遍歴】
小5で、なぜだか、学校の図書室の本を全部読破しようと決意し、卒業までに読み切る。この読書体験が私の財産であると思っている。
小6で父の書棚にある三浦綾子著「塩狩峠」を何気なく手に取り、そのまま徹夜をして読む。いい人が報われないという勧善懲悪を無視した小説というものを知り衝撃を受ける。本を読んで嗚咽した初めての体験。
高3の時、読書感想文コンクールにて、太宰治著「人間失格」を読み「図書館長賞」を受賞。その後図書館司書の資格を取得。
人と人とをつなげることが得意です。
本を好きさん同士をが楽しく集まれる場を作っていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
SALOON札幌とは
多種多様な業種の方と交流をすることができ、一人でこもって仕事をしがちになるフリーランスやこれからチャレンジしたい個人が、情報交換やスキルアップする機会を持つ場所です。
イベントやセミナーはどなたでも参加していただけますので、
ぜひ一度、いえ何度でも、お気軽にいらしてください。
SALOONの居心地のよさを感じていただけると大変うれしく思います。
スタッフ一同、心よりご参加お待ちしております。