春・夏・秋を経て、4回目の開催。
これで四季が一巡します!
女流俳人の 瀬戸 優理子 (Yuriko Seto)先生から
「季語」や「俳句ならではの表現方法」について
解説していただきながら、俳句の世界に足を踏み入れていきましょう♪
北海道の長くて、雪に閉ざされる厳しい冬。
でも、クリスマスやお正月など
楽しいイベントもたくさんありますね。
一年を振り返ったり、新しい年に希望を馳せたり、
心に新鮮な風の吹く季節でもあります。
まさに、1句詠むには、
ふさわしい季節♪
今回も、みなさんで冬の俳句を鑑賞し、
恒例の言葉のワークで発想を広げてから、
1句詠むまで挑戦します。
この講座の中で「人生初めての一句」を
詠んだ方がたくさんいらっしゃいますので
未経験の方も安心してご参加いただけます。
ワークは、前回とは違ったものを準備していますから、
リピーターさんもドキドキしながら参加してくださいね(笑)
「俳句」を通じて、はじめましての方とも
心の深い、やわらかい部分で会話できてしまう。
寒い中ですが、そんなほっこりする
豊かで不思議な時間を楽しみにいらしてください。
日時
2019年1月13日 日曜日 13時から14時30分
場所
札幌コワーキングスペースカフェSaloon
詳しい場所はコチラ→https://saloon-sapporo.net/access/
持ち物
筆記用具、あれば「歳時記」
内容
【ウォーミングアップ】
・北海道の「冬」を、どう詠む?
・「新年」の季語を知る
【感性磨き】
・どれが好き?「冬の俳句」鑑賞バトル
【実作!】
・「初めて」でも「凡人以上」の句ができる魔法の方程式
・一句作成!(短冊に書いて提出)
※以上は予定です。
☆参加表明はFacebookイベントページにて、参加ポチ
あるいは、メッセージ・メールにてご連絡ください。